iwashita-m車の修理の裏技屋

車の修理方法や裏技を紹介しています。

マツダCXー5のドライブレコーダーの取付方法と電源取り方法。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
はじめまして。初投稿します車の修理の裏技屋です。
車の修理方法や裏技、ちょっとしたアドバイスを公開していきたいと思います。

https://shizuoka-syaken-seibi.com/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こちらの自身のホームページのブログ欄欄にも沢山の修理方法
を公開しているので、遊びに来てくださいね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

初投稿する内容はマツダCX-5の前後後方ドライブレコーダーの取付方法と
電源取りの方法やポイントを紹介しています。
まずは電源取りの方法から紹介しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑↑まずはフューズから電源を取っていきたいと思います。フューズボックスは
助手席の足元にあります。黒いカバー(クリップ2個)を外します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑↑フューズの割り当ては11番の15Aがアクセサリー電源となっているので
今回はここから電源を供給していきたいと思います。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↑↑ここになります!フューズの左の端子がマイナス、右の端子がプラスになるので
参考にして下さい。意外にもフューズのメス側にはプラスマイナスが存在します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑↑今回使用するのは15Aフューズ電源取りですね。差し替えるだけでとても便利
なアイテムです。15A仕様なら必ず同じ15Aを使用して下さい。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑↑15Aフューズを差し替えます。右がプラスになるようにして下さい。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑↑今回使用するドライブレコーダーは国産性のコムテックドライブレコーダー
ZDR035です。あとはエーモンの電源ソケットになります。
先ほどのフューズのプラス端子にと電源ソケットのプラスを結合して
マイナス端子をボディーアースすれば簡単に電源が供給されます。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑↑電源は取れているので、リアカメラの配線を後から前に取り廻します。
たぶんここの工程が一番最難関な作業にな
ると思いますΣ(゚Д゚)
ここのジャバラホースにコードを通すのが、誰もが通る試練ですね。
でも!簡単に通す方法があります!それはジャバラホース内
にパーツクリーナー
などを散布しておけば、スルッと通せます。パーツクリーナーが無い場合には
水を霧吹きで散布するやり方でも良いです!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






↑↑リアカメラのコードを後、サイド、前の順番に内張り剝がし使い丁寧に収納

していきます。あとエアーバックやシートベルトなどに干渉しない様に注意して
下さい。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




↑↑こんな感じでキレイに配線も隠せて施工できました!
ここでの最大の注意点はカメラの張る位置です!赤線が引いてありますが
この線はワイパーの通り道です。カメラのアングルがワイパーのかかる範囲内に
して下さい。雨の日などは水滴が映ってしまい、もしもの時の映像がピンボケに
なってしまわない様にです!

是非参考にしてみてくださいね。

 

こちらの自身のホームページのブログ欄欄にも沢山の修理方法を公開しているので
遊びに来てくださいね。また気になる点や不明な点がありましたら、お気軽に
ご連絡ください!

shizuoka-syaken-seibi.com